101「箕面市」

20090929大阪府箕面市にて撮影 

f:id:zaicchan:20090929113411j:plain

f:id:zaicchan:20090929113439j:plain

 ◯白看の種類: 101「箕面市」(単柱式)

 

◯設置されている道路: 大阪府道・京都府道43号豊中亀岡線(豊中箕面市境)

 

◯概要: 大学の4年間を過ごした大阪府箕面市。確か昔、この辺に白看があったよなと記憶を頼りに 探したら、まだ残っていた101。ちなみに豊中市側は現存せず。

この白看はおなじみストリートビューでも見ることが出来る。裏面の写真を撮りそこねてしまったが、そうやらこのサイズの新しい補強鋼である「二型」のよう。比較的新しい白看かもしれない。

設置されている大阪府道・京都府道43号豊中亀岡線は1964(昭和39)年12月に 主要地方道豊中亀岡線として認定(大阪府道22号・京都府道41号)、その後路線番号の変更などを 経て1994(平成6)年4月に共通の43号となった。

 

国土変遷アーカイブで周囲の様子を見てみる。

・1964(昭和39)年5月(府道43号は当時は 永楽荘の付近から南西に進路を変え、阪急豊中駅方面に伸びるこのルートがもとからある本道(旧道)。なお、現在でもこの道は府道指定されている。真南に向かう新道は建設途中。かなり路盤は完成しているようで、この年の冬の府道指定は新道の完成に伴ってされた可能性もある。現在白看が設置されている場所も、 この時に線形改良(もしくは拡幅)されたか。とすると設置は昭和39年後半頃か?)

f:id:zaicchan:20130928001115j:plain

・1979(昭和54)年9月(新道完成後。白看が設置されている場所の道幅は、新道の道幅と同一なのが分かる) 

f:id:zaicchan:20130928001131j:plain

◯場所はこちら